自作した防音室の完成形をまず紹介

色々な自作防音室を紹介するサイトから、非常に多くのことを学びましたが、たまに突然最初の一作業の説明から入る方がいらっしゃって、「全体像のどの部分をやっているのかな?」と疑問に思うことが多々ありました。最後まで見てやっと想像できるというケースでなかなか辛かったので、ここではまずは、後の作業説明を全体像の中でイメージしやすくするため、完成形を最初にご紹介しておきます。

 

全体像と寸法

<完成形(全体像)>

 

※寸法はおよその数値です

 

【外側の寸法】

 

縦:  120cm(計画通り)
横:  153cm(計画+3cm)
高さ: 220cm(計画通り)

 

【ドアの寸法】

 

横:  60cm
高さ: 180cm
厚さ: 6.5cm

 

ドアノブはグレモンハンドルを使用しています。

 

 

 

 

【空調】

 

三菱換気空清機クリーン ロスナイ(形名:VL-06JV)
縦:  16cm
横:  45cm
高さ: 21cm

 

 

外側には0.3cmのべニア板を張り付けて、石膏ボードが傷付くのを防いでいます。

室内の寸法と左奥の様子

<完成形(室内:入って左側奥)>

 

【内側(室内)の寸法】

 

縦:  102cm(計画+12cm)
横:  125cm(計画+5cm)
高さ: 199cm(計画+1cm)

 

壁を計画より片側7cm近く薄くしたので、内側がだいぶ計画より広くなっています。ただ、縦・横共に7cm×2=14cmくらいは広くなるはずなのに、そうなっていないあたりが摩訶不思議なところです。(なぜだ?!)

 

室内はドアを閉じると真っ暗になるので、電球を引っ張ってきています。

室内:右奥

<完成形(室内:入って右側奥)>

室内にはべニア板の上から更にカーペットを貼り、音の跳ね返りをできるだけ抑えるよう試みています。実際はどうだか分りませんが・・・。
しばらく試してみて、吸音に問題ある場合、カーペットを吸音材に変更しようと思っています。

室内:床

<完成形(室内:床)>

居心地を良くすることと吸音を目的に、床にもカーペットを敷きつめています。

室内:ドアの内側

<ドアの内側>

ドアの内側にもカーペットを張り付けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか。

 

完成形をご想像頂けましたでしょうか。


宅録TOP 防音室の自作
inserted by FC2 system